Twitterでも時々発言していますが、私はかなりリズム感がない人間です。なので、スクフェスもスクスタもかなり下手な方ですが、さらに下手なのがスクフェスAC(アケフェス)です。それでも、下手の横好きで時々プレイしてはヒーヒー言っています。

(2017年夏、アケフェスを始めたばかりの頃に秋葉原のHeyで撮影)

(2017年夏、アケフェスを始めたばかりの頃に秋葉原のHeyで撮影)
ゲームセンターで上級者と隣り合ったりしながらプレイするのは、私のような人間にはなかなかハードルの高いことです。なので、日頃から熱心にプレイすることはないのですが、バースデーイベントの時はイラストの可愛さに惹かれてちょくちょくプレイしていました。
しかし、年末年始の「黒澤ダイヤバースデーイベント2020」の時は、予定が重なってプレイ時間を確保できず、その後はゲームセンターに行ってもNESiCAカードを自宅に忘れてしまうことが続いていてしまっていました。そうこうしているうちに、COVID-19による休業要請をうけてゲームセンターは休業。そのため、今年に入ってからは1度もアケフェスをプレイしていません。
私はゲームセンターが好きです。中高生の頃はいろいろな友達とプリクラを通じて仲良くなりましたし、大人になってからは仕事から自宅に戻るまでの間のクッションのような場所として大変お世話になりました。いま、ゲームセンターはどこも休業で厳しい経営状況に立たされていると思いますが、自分のことは棚に上げて、なにか力になれないだろうかと考えてしまいます。
6月4日(木)から「第2回スクフェスAC Next Stageオリジナルグッズキャンペーン(μ’s)」が始まります。プレイに応じてグッズと交換可能なポイントが貯まるキャンペーンです。ゲームセンターの力になろうとするならちょうどいいタイミングだと思っていたのですが、東京都ではゲームセンターに対する休業要請が続いているため、初日からプレイすることはできなさそうです。
東京都による「休業要請緩和のステップ(施設別)」を見ると、ゲームセンターは「ステップ3」に分類されるようです。 6月1日(月)から「ステップ2」に移行するということなので、再開までにはまだしばらくかかるかもしれません。
営業が行われないことには、悔しいですが単なる客である私には何もすることができません。せめて願掛けのつもりでNESiCAカードを携帯して、営業が再開したら行きつけのゲームセンターへお金を落としに行くつもりです。頑張れゲームセンター!

ラブライブ!ランキング
しかし、年末年始の「黒澤ダイヤバースデーイベント2020」の時は、予定が重なってプレイ時間を確保できず、その後はゲームセンターに行ってもNESiCAカードを自宅に忘れてしまうことが続いていてしまっていました。そうこうしているうちに、COVID-19による休業要請をうけてゲームセンターは休業。そのため、今年に入ってからは1度もアケフェスをプレイしていません。
私はゲームセンターが好きです。中高生の頃はいろいろな友達とプリクラを通じて仲良くなりましたし、大人になってからは仕事から自宅に戻るまでの間のクッションのような場所として大変お世話になりました。いま、ゲームセンターはどこも休業で厳しい経営状況に立たされていると思いますが、自分のことは棚に上げて、なにか力になれないだろうかと考えてしまいます。
6月4日(木)から「第2回スクフェスAC Next Stageオリジナルグッズキャンペーン(μ’s)」が始まります。プレイに応じてグッズと交換可能なポイントが貯まるキャンペーンです。ゲームセンターの力になろうとするならちょうどいいタイミングだと思っていたのですが、東京都ではゲームセンターに対する休業要請が続いているため、初日からプレイすることはできなさそうです。
【キャンペーン情報】6/4(木)より「第2回スクフェスAC Next Stageオリジナルグッズキャンペーン(μ's)」開催!本日は賞品画像を公開いたします!クッションやコインケース、楽曲称号のメタルチャームをぜひゲットしてくださいね♪詳細はこちら→https://t.co/WeYemfrOPi #lovelive #スクフェスAC pic.twitter.com/rfXsPHKlkc
— 【公式】ラブライブ!スクフェスAC運営 (@lovelive_SIF_AC) May 26, 2020
東京都による「休業要請緩和のステップ(施設別)」を見ると、ゲームセンターは「ステップ3」に分類されるようです。 6月1日(月)から「ステップ2」に移行するということなので、再開までにはまだしばらくかかるかもしれません。
営業が行われないことには、悔しいですが単なる客である私には何もすることができません。せめて願掛けのつもりでNESiCAカードを携帯して、営業が再開したら行きつけのゲームセンターへお金を落としに行くつもりです。頑張れゲームセンター!

ラブライブ!ランキング